2018/1/6仮屋湾ボート釣り初め ~波浪のため沖に出れず撃沈~
あけましておめでとうございます!
今年も釣り具のポ〇ント初売りセールでたいぶはしゃいでしまったハジメです。
懐が寒いぜ。。。
さて、
久しぶりの更新ですね・・・
前回のブログでなるべく記録を残していきたいとほざいておきながら、
釣れないとなかなか更新するモチベーションが上がらなくて(´・ω・`)
月1,2程度は釣りに行っているのですが、最近あまり釣れないのです。
そして今回も・・・
2018/01/06 晴れ 中潮
北の風4m 波の高さ2m→1.5m
満潮 12:50
干潮 6:28
水温 湾内10℃ 湾外14℃
正月明けに待望の仮屋湾に行ってきました!
前々日の予報では風も波もなさそうだったのに、
前日の予報で大きく変わり波2.5→1mに。
そして当日の予報では2m→1.5mにかわり、全く沖に出られない状況でした・・・(´;ω;`)
風も強くて船はどんどん流されるし、釣りにならない!!!
なんとかかんとかテンヤで塩焼サイズの鯛とハタ、50あるかないかのマゴチをゲットし、憂さ晴らしの豆アジ大量捕獲を敢行して帰途につきました。
あとは外道のエソ。
今回はテンヤよりも泳がせの方があたりが多かったですね。
でもですね、
なんと!今回初めてスナメリ(?)を見ることができました!!!
白か薄ピンクのイルカっぽい生き物といったらきっとスナメリでしょう。
新年早々縁起がいいはず!
スナメリのせいか、魚の方は激渋だったけど・・・
次回に期待しときましょう!
P.S.
2017年の釣り収めは、父親と宮崎でクロのフカセ釣り。
こちらは良い瀬に乗せてもらえて、30センチ前後のクロがクーラーいっぱいの爆釣でした!
2017年も良い釣りができました。
2018年は子供が増えて釣りに行く機会も減るでしょうが、機会を見つけて楽しんでいきたいと思います。
もちろん、家族が第一でね!
こんな自分ではございますが、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m